2018年5月12日、武雄温泉楼門等で、秋田の竿燈まつりが開催されます。
秋田出身ですが、竿燈を見たのは小さいころ一度きり。
東北三大祭りとして名高いのですが、なかなか機会がありませんでした。
ところで、秋田の祭りが武雄で行われる理由。
戊辰戦争で武雄兵が秋田に派遣されたことで、両地に縁ができました。
明治維新150年を記念し、企画されたそうです。
酔いどれ横丁、秋田の酒のふるまい、といったお楽しみもあります。
秋田は、佐賀同様の米どころ酒どころ。
佐賀で秋田を満喫できるなんて、なんだか不思議な感じです。
佐賀・福岡の相続・会計・税務は税理士事務所タマツ(田松貴志)にお気軽にご相談を!