小城の銘酒、七田、天山。
春の蔵開き、3月18日、蔵元の天山酒造を訪ねました。
ところが、残念!
訪れたときには、イベントは終了していました。
ただ会社案内で知ったその歴史は興味深いものでした。
当初の事業は水車業(!)。
天山山系の清流、祇園川の名水を利用したものです。
2代目蔵元の七田秀一さんもユニーク。
建築に詳しく、蔵や水車、水路は登録有形文化財指定。
両銘柄の由縁を、実地で確認することができました。
さて、上記イベントに遅れた理由がありました。
伊万里のカフェ・クール・ド・ナチュール。
こちら、先日紹介の『人生フルーツ』ゆかりの場所。
天山酒造さん同様、清々しい建築体験となりました。
ついつい長居してしまったのです。
佐賀・福岡の会計・税務は税理士事務所タマツ(田松貴志)にお気軽にご相談を!