『旅館再生』(桐山秀樹)|佐賀の税理士タマツ

2016-12-03

『旅館再生』(桐山秀樹)|佐賀の税理士タマツ

本書が出版された2008年当時。
日本旅館の9割以上が、経営不振にあると考えられていたそうです。
そしてその状況に、いまも大きな変化はないようです。

 

10年ほど前、その現状を打破する可能性のある経営者が登場します。
星野リゾートの代表、星野佳路氏です。
日本旅館の再生ビジネスで脚光を浴びています。

 

同氏が重視する、日本観光活性化の4つの視点が紹介されています。
そのうちのひとつが、外国人観光客への日本らしさの提供です。

 

上海の人たちにとっての日本らしさに注目します。
雪と温泉と富士山です。
富士山はともかく、雪と温泉を徹底提供するというのです。

 

さて、本書では、外国人が集まる宿として洋々閣を紹介しています。
唐津のこの日本旅館、雪と温泉を売りにすることはないでしょう。

 

真のホスピタリティとは、という章があります。
日本旅館に必要な要素は、「清潔」「安心・安全」「静寂」の三本柱。
さらに「美味しい料理」と「自然環境」があれば。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀の会計・税務は税理士事務所タマツ(田松貴志)にお気軽にご連絡を!

This entry was posted in ちょいユルブログ. Bookmark the permalink.